キャリアサポート制度とは?
Komachiケアカレッジで7月から介護職員初任者研修を開催することになりました!
開催する理由は「新潟の介護職の人材不足を解決するために、異業種から介護業界で働く人を応援する」ことにあります!この研修を通して、福祉・介護の仕事により多くの人が興味を持ってもらいたいという強い思いがあり、今回のコラムは告知強めで行わせてください笑!
この初任者研修の特徴は、受講生が受講する前に、就職先を選ぶことができるということです!そして研修終了後に速やかに働くことができます!
さらなる特典として、無料で初任者研修の資格を取得できます!
具体的には、県内で異業種の方を積極的に受け入れている事業所を「介護人材育成宣言事業所」としてKomachi介護転職サイトに掲載します!事業所一覧はサイトをご確認ください!
その事業所の中から受講生が働く場所を選んでもらい、受講前に事業所と面談します!双方がOKであれば、初任者研修終了後にすぐに働き始めることができます!
この制度を弊社では「キャリアサポート制度」と呼んでいます!
【キャリアサポート制度利用の流れ】
①受講希望者 1次面接・適性検査(Komachiケアカレッジ)
↓
②受講希望者 2次面接(法人採用担当者)
↓
③1次、2次面接を通過した受講生初任者研修を無料で受講・修了
↓
④法人採用面接
↓
⑤入社
※利用条件あり
→ 正社員で働くことができる、弊社の介護転職サポートを利用する、6か月以上働く
さらに、キャリアサポート制度を利用するメリットは以下の通りです!
【メリット】
①0円で介護職員初任者研修の資格を取得できます!
②無資格で働くことと比べて年収が約36万円もアップします!
※夜勤をすることができ、資格手当がつくと月収が約3万円上がります
※Komachi介護転職掲載求人より参考抽出
③就職先を介護人材育成宣言事業所の中から選べます!
もちろんキャリサポート制度を利用せずに受講することもできます!県内最安値の39,500円(税抜)で受講できるので、介護の知識・技術を学びたい方にもおすすめです!
講師陣については元介護福祉士養成施設の教員や現場経験豊富な方、初任者研修の現在も講師をやっている方など豪華です!受講生にとっては、学びの多い研修になるはずです!話しやすい講師陣なのですぐに仲良くなれます笑!
さらに初任者研修を受講することで、同じ介護の学びをしている仲間作りができます!やはり悩んだときに助けてくれるのは、「仲間」の存在です!介護の仕事はやりがいや魅力はありますが、当然悩むこともあります!喜びも悩みを共有できるのは大きいですよ!私自身は、福祉の業界でできた仲間をとても大切にしています!この研修を通して、仲間作りもしてもらえたらと思います!
まずは、一歩を踏み出してみましょう!
「人の役に立ちたい」「新しいことに挑戦したい」そんなあなたを応援します!
介護未経験の方こそ、大歓迎です!一緒に楽しく学びましょう!まずはお気軽にお問い合わせください!
Komachiケアカレッジ介護職員初任者研修の概要
Komachiケアカレッジの介護職員初任者研修の概要になります!
【定員】
15名(定員になり次第締め切ります)
【日程】
(1.5か月コース:通学16日+自宅学習5回課題提出)
初回:7月~8月
第2回:11月~12月
第3回:2月~3月
第4回:5月~6月
※初回以降は土日開催
(場合により平日開催になることもあります)
【会場】
※新潟駅から徒歩圏内で通学しやすい!
講義会場:ドットコム・マーケティング(新潟市中央区米山4-1-23 米山Nビルディング3F)
演習会場:社会福祉法人みずほ福祉会 新潟みずほ園 和楽荘(新潟市西区小見郷屋107−2)
【申込手続】
①電話またはホームページから必要事項を入力のうえ、各コース期日までに申込む。ただし、定員に達した時点で申込み受付は終了する。
②当社は、申込み受付けを確認した後、受講料のお支払い書類を郵送する。
③ 受講料のお支払い書類受け取った受講者は、指定の期日までに受講料を納入する。
【本人確認の実施方法】
研修初日に受講者の本人確認を行うものとする。
研修の受講申込を行った者が本人であるかどうか等を公的証明書(健康保険証・運転免許証・パスポート等)により確認する趣旨であるため、現住所と同一であることまで求めない。
【お問い合わせ・お申込み】
(株)ドットコムマーケティング(Komachiケアカレッジ)
所在地:新潟市中央区米山4-1-23 米山Nビルディング3F
TEL:0120-549-653(平日9時~18時 (担当:板垣・山口)
MAIL:itagaki.taisuke@week.co.jp