医療介護福祉の学び情報メディア

専門家コラム

介護ICTの進展と高齢者ケアのパラレル 片桐清毅

日本が超高齢化社会に突入するなかで、さまざまな課題が浮き彫りとなり、特に介護分野での課題は深刻化しています。このような状況下で、情報通信技術(ICT)の導入が社会に大きな変革をもたらし始めています。介護ICTの進展には、多くの利点や課題が存在しますが、その普及と活用には高い期待が寄せられています。

ICT導入のメリット

①記録作業の効率化と情報共有
ICTを活用することで、手書きや二重転記などの記録作業が効率的に行え、職員間での情報共有と連携が向上します。

②デジタルプラットフォームの活用
デジタルプラットフォームを通じて、情報共有がスムーズに行え、リアルタイムなコミュニケーションが可能となります。

③ペーパーレス化とコスト削減
ICTの導入により、ペーパーレス化が実現し、事務作業にかかる時間とコストが削減されます。

④リアルタイムモニタリングとデータ分析
センサーやウェアラブルデバイスを活用してリアルタイムモニタリングが行え、データ分析によるリスク予測と予防が可能となります。これにより、利用者の生活の質向上と職員の負担軽減が図られます。

⑤高齢者の社会参加と生活充実度の向上
高齢者自身もICTの利用により、孤立感の軽減や趣味・娯楽の提供を通じて社会参加と生活充実度の向上が実現します。高齢者のICT利用は急増しています。実際に施設でもインターネットで検索をして情報収集をしたりYouTubeなどを楽しんでいます。

ICT導入の課題

①職員のデジタルリテラシーの低さ
ICT導入に対する職員の消極的な姿勢やデジタルリテラシーの低さは、研修等を通じて解決できる課題です。

②機器の選定と使いやすさ
適切なICT機器の選定は重要であり、スキルや知識の不足に対する使いやすいインターフェースとトレーニングプログラムが必要です。メーカーやベンダーとの協力が解決の鍵となります。

③プライバシーとセキュリティ
個人情報や健康データなどの保護が必要な情報が多く存在する介護現場では、セキュリティ対策が重要です。システム上の問題だけでなく、運用上の課題も考慮する必要があります。

④導入コストと環境整備
ICT導入には初期投資とネットワーク環境整備が必要です。費用対効果の数値基準を設定し、導入の目的に合致させることが重要です。

ICT導入と高齢者ケアの類似性

ICT導入を成功させるためには、以下の手順が役立ちます。

①課題の確認
現在の課題を明確にしましょう。

②目標の設定
解決すべき課題を特定し、目標を設定します。

③ICT機器の選定
適切なICT機器を選定し、具体的な導入イメージを持ちましょう。

④操作の学習
ICT機器の操作について十分な指導を受けましょう。

⑤検証と改善
期間を設定して導入後の検証と評価を行い、必要に応じて改善を行います。

この手順は、高齢者ケアのアセスメント→ケアプラン→介護計画書→ケアの実施→モニタリングまでのサイクルに類似しており、ICT導入時にもタイトルなどを変えてこの様式を使って導入を進めても良いかもしれません。

取り組み事例

最後に、最近取り組んでいる事例を紹介します。

①顔認証によるバイタル測定の効率化
スマートフォンを使用して顔認証で利用者を特定し、体温などのバイタル値を測定し、Bluetoothでスマートフォンに転送することで、記録作業の効率化が実現されました。この方法により、体温測定とメモ書きを行い、パソコンで入力する場合と比べて3倍以上の効率化が実現されました。顔認証の精度は高く、スピードも超高速です。

②プログラミング療育
放課後等デイサービスで発達障害児のプログラミング療育を行うためScratchを学習しています。Scratchは小学校や中学校でのプログラミング学習に利用されているツールで、高齢者の中にもプログラミングに興味を持つ人がいるかもしれません。プログラミングは脳活性化に役立ち、リハビリや機能訓練にも活用できる可能性があります。

ちなみに、この文章の整理に生成AIのChatGPTを使用してみました。このような生成AIの利用に不安を感じることもあるかもしれませんが、各所でガイドラインも提供されていますので、それらを参考にしてみることもおすすめします。

ウェルビーイング志向とICT活用の未来像

高齢者の尊厳と自立を尊重したICTの活用は、充実した生活を送る未来を実現するための重要な要素となります。ICTの活用は、高齢者ケアの質の向上とともに、高齢者が最後までカッコよく充実した生活を送る鍵となると思います。

 

  • 記事を書いた専門家
  • 専門家の新着記事
片桐清毅

片桐清毅

株式会社トラス・テック ウェルフェア事業担当

介護保険の開始前から現在に至るまで介護・福祉のシステム化に携わっています。 介護・福祉は、これからの社会において非常に重要であり、現場で働く人々は素晴らしい仕事をしている一方でとても苦労をされています。 そんな現場の皆さんの力になりたい。そして、将来的には自身も介護を必要とする立場になることも考えます。 これまでの実績や情熱を活かし、介護・福祉の現場での業務改善に尽力するプロフェッショナルとして貢献していきます。 全ての人々が「最後までカッコよく(自分らしく)生きる」それが私の願いです。

  1. 介護ICTの進展と高齢者ケアのパラレル 片桐清毅

関連記事

PAGE TOP