医療介護福祉の学び情報メディア

専門家コラム

初任者研修始めます!!

初任者研修を取得するメリット

最近使い始めたチャットGPTに初任者研修を取得することのキャッチコピーを考えてもらったら、『人生がちょっと変わる一歩。「介護職員初任者研修」という選択』と素敵なキャッチコピーを考えてくれました!私も介護の仕事をしていましたが、自分の人生観が大きく変わりました!まさにこのキャッチコピーが響いております!!

「介護の仕事に興味はあるけど、資格がないから…」
そんな風に思っている方が多いと思います!介護の仕事は大変なイメージが先行しがちです!実際大変なこともありますが、ある程度の知識があれば、不安が大幅に軽減されて仕事に就くことができる職種でもあると私は考えています!
そんな介護の世界に一歩踏み出すのにぴったりの資格が「介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)」です!この研修は介護の入門資格として多くの方が取得しています!無資格・未経験の方でも理解が出来る「講義」と、実際に身体を動かす「実技演習」により介護業務に必要な基礎知識・技術などを身につけることが出来ます。
介護職員初任者研修を取得するには、130時間のカリキュラムを受講する必要があります!最大40.5時間の通信課程を組み合わせたコース設定をして、働きながらでも取得できます!
この研修の魅力は、ただ「資格が取れる」だけではありません!

【メリット1】 介護に関する知識や技術が身につく

まず、介護の基礎知識から現場での実践的な技術まで、しっかり学べます!高齢者の心と体の変化、認知症の理解、正しい体の使い方など、すぐに現場で活かせる内容がぎゅっと詰まっているんです!いきなり、無資格・未経験で人の体に触れる介護業務を実践するのは、不安も強く、何をしてよいのかわからなくなるはずです!
私が介護の仕事に就いた際、社会福祉士の資格取得のコースだったため、介護は未経験でした!当時は経験者から優しく教わることができましたが、知識がなかったこともあり、うまくいかないことや失敗の連続でした!今となればその経験が成長させてくれたこともありますが、やはり資格のある方に比べて不安は強かったです!だからこそ、この介護の入門資格である初任者研修の受講を勧めています!

【メリット2】 幅広い選択肢を持って介護の現場で働くことができる

修了すれば実際に介護の仕事に就くことができます!求人票を見ても「初任者研修修了者歓迎」という文字、よく見かけけると思います! 無資格よりも圧倒的に選択肢が広がります!さらに訪問介護でも働くこともできるため、自分で働く場所を選ぶことができます!

【メリット3】 無資格者に給料がアップする

無資格者に比べて、資格手当がついたり、夜勤を任されやすくなるため、給料がアップします!Komachi介護転職のデータから抽出した情報になりますが、夜勤をすることで年収が36万円アップすることもあります!

【メリット4】 キャリアップに挑戦できる

さらに、初任者研修はキャリアアップの第一歩で、実務者研修、介護福祉士と、将来を見据えたステップにもつながります!初任者研修を取得していると、実務者研修受講時に130時間免除されます!さらに費用が安くなることもあります!

【メリット5】 家族の介護に役立つ

ここは重要なメリットではないかと考えています!この研修で得た知識と技術は、家族の介護にも活かせます!親やパートナー、誰か大切な人を支える場面が来たとき、あなたの中に「安心の引き出し」があることは何より心強いことだと思います!私自身も介護の仕事をして得た知識・技術が家族が介護が必要になった際に「この仕事についてよかった」と強く実感できました!

もし介護に「ちょっと気になるな」と思ったなら、それはきっとチャンスだと思います!
介護職員初任者研修は、あなたの未来の可能性を広げてくれると私は考えます!

Komachiケアカレッジが初任者研修を始める理由

Komachiケアカレッジが介護職員初任者研修を始める理由についてお伝えします!
現在介護職の人材が不足してます!特に新潟県は人口減少という社会問題もあり深刻です!2030年には新潟県で介護の人材3,300人以上が足りなくなり、2050年には10,000人以上が足りなくなります!
次に、新潟県の介護職の実態をみると、なんと異業種からの転職が6割以上を占めています!つまり異業種からの介護人材を増やしていかないと介護職の人材不足は解決しないことになります!外国人の方で人材不足を補う施策を立てて、実行していますが、それだけでは問題解決にはなりません!だからこそ異業種の方に積極的に資格を取ってもらい、介護職として働いてもらう事を促進して、介護職の人材を増やそうと思い、この初任者研修事業を立ち上げました!
私自身は介護の仕事のやりがいをより多くの方に知ってもらいと日ごろから思っています!無資格・未経験の方が介護職と働きたいと思って、働きやすいように支援したいと考え、この事業を運営しております!そのため、無料で介護職員初任者研修を受講してもらい、介護業界で働いてもらえるようにキャリアサポート制度を導入しています!

【キャリアサポート制度とは】

0円で介護職員初任者研修の資格を取得できる

②無資格で働くことと比べて年収が約36万円もアップする
※夜勤をすることができ、資格手当がつくと月収が約3万円上がります
※Komachi介護転職掲載求人より参考抽出

就職先を介護人材育成宣言事業所の中から選べます
※利用には条件があります。
※介護人材育成宣言事業所とは、未経験者歓迎の異業種の方を積極的に受け入れしている事業所になります!

この制度を利用すると、受講前に、自分が就職を希望する事業所の見学・面談をすることができ、条件が合えば、研修終了後に採用面接を経て介護職として働くことができます!
この機会に、ぜひ介護職デビューをしませんか?そのお手伝いを私の方でもサポートできればと思います!

一緒に新潟の介護業界を盛り上げていただける仲間になりましょう!

  • 記事を書いた専門家
  • 専門家の新着記事
板垣大介

板垣大介

介護福祉士国家試験対策講師

現在は介護福祉士国家試験対策講師と介護職員初任者研修の講師として活動中。社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員の資格を持ち、介護現場で勤務ののち、介護福祉士養成の専門学校の教員として勤務。そこで介護福祉士を目指す学生に福祉の魅力を伝え、多くの卒業生が介護現場で活躍している。また介護福祉士国家試験対策のスペシャリストとして、学生だけでなく、現場で介護福祉士を目指す方たちの国家試験合格をサポートして結果を残した。介護分野だけでなく、幅広い福祉分野で新潟の医療福祉業界を盛り上げたいと考え、医療福祉の現場で医療ソーシャルワーカーも経験し相談援助のスキルも習得。趣味はバスケットボールと広島カープの応援。

  1. 初任者研修始めます!!

  2. 介護福祉士の資格を取るメリット

  3. 介護福祉士対策講座【生活支援技術】①

関連記事

PAGE TOP